今朝のニュースでビックリするようなことを耳にしました。
神戸の酒造メーカーさんが偽造。。。
どうしてそんなことするんだろうーーーーーーーー。
なんと5年前から・・・と聞く。やめてよね~~~って思いました。
せっかく日本酒を楽しく飲んでいただける方が増えてきているのに、裏切るなんてーーー!!
日本酒を美味しく楽しく飲んでいただけるように、愚直に頑張っているのに。。。
このようなことをされると、ほんと怒りが込み上げてきます。それは私だけでしょうか。。。
たしかに、ここのところ気候の異変で酒米は飯米に比べてかなり量を確保するのに難しくなってきています。
今年も、老亀では予定していた数量の酒米が高温障害による為に予定より少ない数量の割り当てとなりました。
それでも、手に入る数量での醸造にしています。まさか、まさか、規定以下の米を混ぜてなんて考えもしませんでした。
老亀では、きちんと等級のあるものを原料として醸造しています。また、自社で精米機を所有していますので、
玄米で納入します。この玄米の米袋には等級もしっかり刻印されていますので、
等級証明書と刻印の2重のチェックによって、
様々な種類の酒米も間違いなく精米を行い、醸造しています。
こういった方がいらっしゃると本当に本当に残念です。
老亀では今まで通り変わらず、正直に醸して参りますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。